パイロット育成理念
当社では、操縦技術や知識はもちろんのこと、お客様のご要望に最大限答えていき、また納得・満足していただける品質をご提供しております。
そして、何よりも事故を起こさない・事故の確率を0.1%でも下げるパイロットを育成しております。
簡単なことではありませんが、誰でもドローンのプロパイロットを名乗れてしまう時代であるからこそ、このようなパイロットが必要だと感じております。
-
01操縦技術・知識
弊社では、一定の水準をクリアしていることはもちろんのこと、業務に特化した技術・知識を有しております。
優良なパイロットであれば、ドローンのGPS機能が切れた状態でも操縦できるはずで、それが最低限の技術でもあります。
しかし、ドローンは精密機器である以上、GPS以外の安定装置が切れることは0%にはならないのです。
弊社では、そういった事態に備え、安定装置をすべて解除した「angleモード」での操縦技術を身に付けています。
墜落するだけなら何もありませんが、墜落先に人がいたり、交通量の多い道路であれば大惨事は免れません。
物理的に飛行ができない状態であれば、どんなに優秀なパイロットであっても、操縦は不可能ですが、そうでない事態であれば弊社のパイロットは安全に着陸させることが可能です。
-
02被害を最小限に
ドローンは精密機器である以上、パイロットに問題が無い場合や、メンテナンスに問題が無い場合でも墜落や暴走の危険性は常に潜んでいます。
弊社では、長年の経験と業務提携先との事故情報の共有などにより、万が一墜落や暴走が発生したとしても被害を最小限に抑える安全対策を行っております。
また、現地では天候により時間通りに撮影が進まない等、心理的に焦燥してしまうこともありますが、パイロットには弊社独自の訓練をしており、どんな状況でも余裕を持った操縦をすることができるようになっております。
また、1番目にも記載しておりますが、非常に高いレバルでの操縦技術を身に付けていますので、安心して操縦を任せることができるのです。
-
03柔軟な対応
現地で飛行させていると、事前の打ち合わせとは異なった撮影を要望されることが多々あります。
これは仕方のないことで、実際に撮影した映像を見ると違う撮影方法などのアイデアが湧いてきてしまうのです。
一般的には、事前に安全対策やシミュレーションを行っておりますので断られることが多いのですが、これも事故を減らすためには仕方のないことになります。
弊社では、長年の経験から最も安全で、ご要望に応えられる形での飛行を短時間で提案することができます。
もちろん、安全の範囲内での飛行になるのでできないこともありますが、最大限ご要望に応えられるかと思います。
お気軽にお電話ください |
---|
050-3778-6684 050-3778-6684 |
平日10:00~18:00 |
栃木県宇都宮市 |